top of page

よくあるご質問

<学び方について>

Q. 忙しくて時間が取れないのですが大丈夫でしょうか? 

A. はい。忙しい方にこそご利用いただいています。以下はご利用者からの声です。


“料理教室に通う時間が取れないので、こうした形でオンラインでできるというのと

日常の普段やってる料理の時間だけでみてもらえるというのはすごく便利だなと思いまして、なので私の今の生活スタイルにマッチしているなと思いました。”


“今まで3つくらい料理教室を試したけど、いくためだけに準備するのがめんどくさいし、明日の予定はわからないことも多く固定の時間というのがダメで続かなかった。そんな私でも続けられています。”


Q. 一流の料理を目指している訳ではないのですが、大丈夫でしょうか?

A. もちろん大丈夫です。それぞれの理想に合わせてコーチと話すのでどんなレベルの方でも受けていただけます。


<コーチングカメラについて>

Q. コーチングカメラは何を捉えているのでしょうか?

A. 広角のカメラレンズで、コンロや下ごしらえの場所を撮影しています。音声は記録されません。カメラの視野を調節して、選んだエリアだけを撮影することができます。

録画され、蓄積された動画はAPPからご自身だけが閲覧可能です。また、どの動画をコーチと共有するかは、ご自身で選択できます。


Q. カメラは買い取りですか? 

A. カメラ代金は、入会金に含まれています。退会した場合も返却の必要はありません。


Q. カメラの設置は簡単にできますか? 

A. カメラはマグネット式になっていて、換気扇周りに簡単に設置可能です。マグネットがつかない材質であったとしても、設置のための備品を手配致しますのでご安心ください。(一部特殊な形状のキッチンなど、別途設置用の備品のご用意をお願いする場合がございます。)


<コーチについて>

Q.コーチとはどのようにマッチングされますか?

A. 入会いただいた後に、チャットを通じたカウンセリングを行い、あなたの料理目標に基づいて、あなたに合ったコーチを選定させていただきます。


Q. どんなコーチがいますか? 

A. 全員プロの料理人でコーチングのトレーニングを完了しています。オーナーシェフとして店を経営しているコーチから、出張料理人として腕を奮っているコーチ、調理師学校で講師をしているコーチなどがいます。イタリアの本場で修行を積んだコーチなども在籍しておりますので、イタリア料理を極めたい、などご要望に応じて選定させていただきます。在籍コーチ一覧はこちらから


Q. コーチは一回決まったらずっと同じ人ですか?それとも選んだ料理によって変わりますか?合わない場合はどうなりますか?

A. 学び手が目指したい目標にあわせて、柔軟にコーチの変更を行います。ですので、課題料理によって変更されることもあります。ご自身にコーチが合わない場合にも変更することが可能です。


<コーチングの方法・内容について>

Q. どんな料理から学べば良いのか分かりません。どのように課題料理を選ぶのでしょうか?

A. チャットを通じたカウンセリングで、どんな料理を学ぶのかを都度選択していただけますので、問題ございません。また、何度も作っているにも関わらず仕上がりに満足できていない料理から選んでいただくと、特に当コーチングの有効性を実感いただけます。


Q. なぜ、同じ料理を3回も作る必要があるのでしょうか?

A. 私たちのプログラムは、長年のコーチング技術と学びの仕組み研究によって構成されています。1つの料理に集中的に取り組むことで、その基本を真に理解することができるようになります


Q. コーチからはどのくらいでフィードバックをもらえるのでしょうか?

A. 基本的には、投稿の翌々日の10時までにフィードバックの動画とメッセージが届きます。


Q.  実際のコーチングはどのような感じですか?

A. 料理をすると、コーチングカメラが自動で録画を開始し、専用アプリに動画が蓄積されていきます。コーチングを受けるメニューを作った動画に、作った時に迷った点や困った点などを録音し、コーチにシェアしてフィードバックをもらう流れです。


Q. コーチからはどんなアドバイスをもらえるのですか?

A. あなたの料理の動画にコーチが声を乗せてフィードバック返すのが特徴です。

サンプル動画はこちら


Q. コーチからのフィードバック動画は繰り返し見返すことができますか?

A. アプリで好きな時間に何度も見返していただくことが可能です。


Q. 動画に対してフィードバックをもらうということですが、直接コーチと話す機会もあるんですか?

A. 直接話す機会はありませんが、チャットでいつでも質問をすることができます。


Q. 卵焼きがくっついてしまって困っているのですが、そういう個人的なことでもアドバイスもらえますか?

A. もちろんです。カメラの映像から火や鍋の中の具合、切り方などをみながらアドバイスをすることが可能ですので、今のあなたにとって一番大事な改善点を見つけて個別にアドバイスさせていただくことが可能です。


Q. プログラムを完了するにはどれくらいの時間がかかりますか?

A. 6か月続けることでごく基本的な調理の原理原則の習得ができます。 momentを生涯の趣味として長年続けて、料理の腕を磨く方もいらっしゃいます。


Q. パンやお菓子はコーチング可能ですか?

A. パンのコーチングは行っておりません。お菓子は一部可能ですが、カメラで撮影しきれない部分は、お写真や動画などを学びて様から送っていただく必要があります。


Q. IHクッキングヒーターでもコーチング可能ですか?

A. IHクッキングヒーターでも、ガスコンロでも問題ございません。また特別な調理器具も必要なく、ご自宅の調理環境に合わせたコーチングが可能です。


Q. 1か月間で最大何品まで学ぶことができますか?

A. 最大3品まで学ぶことが可能ですが、平均的には毎週1回、月4〜5回のフィードバックで1〜2品というご利用の頻度となっております(1品に付き3回のフィードバックを受ける必要があり、1回のフィードバックに約3日間を要するため)。


<費用について>

Q. 費用はいくらなの? A. マスターコース(6ヶ月) 合計135,000円となります。

<内訳> 入会金15,000円(専用カメラ代金を含みます) コーチング費用20,000円/月額を6ヶ月分 120,000円

<キャンセルポリシー> 6か月の契約となり、途中解約した場合は違約金として20,000円をお支払いいただきます。



<サービスの特徴について>

Q. 他の料理教室とどう違うんですか?

A. おおきな違いは下記の通りです。

  • 一般的な料理教室では、レシピの通りにそれを上手に作る方法を教わりますが、momentでは、レシピではなく、調理や食材に対する原理原則の習得を目指します。

  • 一般的な料理教室は、先生が教えてくれる「ティーチング」ですが、momentでは「コーチング」を行います。コーチングでは、学び手の目標達成に向かって進むべき方向性や必要な課題を的確に提示し、課題を乗り越えるために実現可能な方法で料理の上達を支援します。

  • momentのコーチは、すべて現役の一流料理人です。毎日レベルの高い調理を重ねている料理人だからこそ、最適な課題を見抜くことができます。

  • 自分のキッチン調理を基準にすべてのコーチングを行います。料理教室では、キッチンの設備や、用具なども異なるので、自宅に帰ってくるとうまくできないというようなことが起こります。

  • 教室まで行く必要はありません。自宅のキッチンでコーチングを受けられるので、忙しい人でも続けられます。

  • 1つの課題料理を3回繰り返し作ります。仕事と同じように、コーチのフィードバックをもとに改善する流れを回すことで「わかる」ではなく「自分で考えてできる」状態を目指します。


©Moment 無断転載を禁じます。

bottom of page